1.「新規申込」からアカウント登録をしてください。
新規申込をするとマイページが作成されます。
(第162回に参加・演題登録頂いた場合も第163回としては新規申込となります。)
2.新規申込後、ログインしてマイページから下記①②を登録してください。
登録期間中は、登録内容の変更も可能です。
①後抄録Wordファイルの登録
事務局より学会本部へ提出いたしますので、下記要領
にて作成したファイルを
登録してください。
*後抄録のフォームおよび作成要領について*
日本神経学会ホームページ
https://neurology-jp.org/sokaitiho/tihokai_annai.html より
「地方会後抄録入力テンプレート」(Word)をダウンロードして同ページにある
「地方会後抄録作成見本」
https://neurology-jp.org/sokaitiho/pdf/tmpl_sample.pdf
に沿って後抄録を作成し、ファイル名を「所属 氏名」にしてください。
※テンプレート内ヘッダーの演題番号は空欄にしてください。
※抄録1行目(演題名)の最初に演題番号のスペースを半角3文字分空けてください。
運営事務局にて演題番号を入力して学会本部へ提出いたします。
②演題登録システムへの登録
後抄録Wordファイルの内容をご登録ください。登録マニュアル
尚、プログラム抄録集作製の際に、主催者判断により所属等の表記の統一を
図る場合がありますこと、予めご了承ください。
*ご所属先の入力についてお願い*
演題登録システムでは、省略形を用いないでご入力ください。
例)名古屋医大脳神経内科 → 名古屋医科大学 脳神経内科
(後抄録の記載方法とは異なります。)